Vocal 高田千春
Vo.Base 小室誠
Vo.Gui 小林一夫
詩(うた)歌いのステンドグラス作家 小林一夫のブログへようこそ
詩(うた)歌いのステンドグラス作家 小林一夫のブログへようこそ。
今日は、大森コラボで、今年最後の演奏会
久しぶりに弾くギター
相変わらず 指 曲がりまへん
Yがお母さんを連れて 聴きに来てくれた
演奏が終わって 喫茶室で飲んだハーブティー
幾つかの種類があったが
全員が「リラックス」を注文した。
来年も変わらずにやっていきます。
楽曲・・・・・・・・
また君に恋してる
ウィスキーがお好きでしょ
上を向いて歩こう sukiyaki 英語ミックスバージョン
星に願いを When you wish upon a star
アメージング グレイス Amazing Grace
ウィンター ワンダーランド Winter Wonderland
きよしこの夜 Silent Night
サンタが町にやってくる Santa claus is coming to town
赤鼻のトナカイ Rudolph the Red-nosed Reindeer
ジングルベル Jingle Bells
Vocal 高田千春
Piano 住山章
Base 小室誠
Vo.Gui 小林一夫
ルービジョイは、老人ホーム・障害者施設等、福祉施設でのボランティア演奏、及び
各種コンサートで活躍する、アコースティック系バンドです。
レパートリーはポップス・アニメソング・童謡・フォーク・オールディーズ・ジャズ等
ジャンルにとらわれず 幅広く、唄(コーラス)と演奏を行います。
福祉施設でのライブは無料です、演奏のご依頼はメールにてお願いいたします。
詩(うた)歌いのステンドグラス作家 小林一夫のブログへようこそ。
今年も、横浜商業高校の文化祭に出演しました。
今回で4回目となります。
音楽を通して 老人ホームや、福祉施設などでボランティア活動を続けている
ルービージョイですが、結成してから もう10年の年月が過ぎました。
バンドも、10年たつと、王子(おおじ)様バンド ? から、おじ(様)バンドに
そして いつかは おじ(い)さんバンドになるのでしょう。
おおじ様と おじさんとでは・・・・・・
若い高校生と、おじいさんバンドとのギャップは、計り知れないものがあります(笑)
私の高校時代は、もっぱら ギターに明け暮れた日々でした、髪の毛も長髪だったし
フォークソング全盛の時代に、ジャスギターを弾いて ”ちょっぴり”気取ってました。
その一方で、混声合唱部に入って、学園祭では、オペレッタをやったり
NHKの合唱コンクールに参加して入賞したこともあったかな!
ジャスを始めたキッカケは、初めて聴いた ウエスモンゴメリーのギターの音色に
身震いするほど感動、どうやったら あんな音色が出せるの?
それが、ジャスとの出会いでした。
本を読むことは あまり好きではなかったけど、図書室に通い
音楽通論の本ばかり読んでいましたっけ。
学業とアルバイトと音楽で、忙しくしていたので
通学の行き帰りの電車では、音楽の理論の勉強に励んでいました。
渡辺貞夫が出演する、FM東京の収録に、高校時代のジャズ好きな友人と
有楽町まで、良く行きました。
渡辺貞夫の伝記本で バークレー音楽学院の存在を知り、はるか遠いアメリカに
思いを寄せた青春時代でした。
おじさんになった今
消しても 消しても、また火がつくローソク「マジックキャンドル」のように
黄昏の炎をもやし続けたいと思います。
演奏曲目
また君に恋してる ビリーバンバン
ウィスキーがお好きでしょ 松田聖子
カントリーロード オリビア・ニュートン・ジョン
First Love 宇多田ヒカル
スウィートメモリーズ 松田聖子
TOP OF THE WORLD カーペンターズ
The Locomotion (Showgirl)
We are the WORLD マイケル・ジャクソン
Vocal 金子 まゆみ
Piano 住山章
Base 小室誠
Vo.Gui 小林一夫
写真
横浜商業写真部の先生 ありがとうございました。
明日は、高校の同期会に行ってきます。
ルービジョイは、老人ホーム・障害者施設等、福祉施設でのボランティア演奏、及び
各種コンサートで活躍する、アコースティック系バンドです。
レパートリーはポップス・アニメソング・童謡・フォーク・オールディーズ・ジャズ等
ジャンルにとらわれず 幅広く、唄(コーラス)と演奏を行います。
福祉施設でのライブは無料です、演奏のご依頼はメールにてお願いいたします。
敬老の日の今日
昨年のクリスマスに続いて 老人福祉施設(カーサ千束)での演奏会
昨年と同じ おじいちゃん おばばちゃんの顔を見ることができました。
「あんた達 初めてだよね〜」
「去年も来たよ〜 おばばちゃんの顔 覚えてるよ〜」・・・
いつも思うのですが、男性(おじいちゃん)は、無口ですが
女性(おばばちゃん)は、いたって元気です。
機材のセッティングの最中、そんな会話をしながら、いよい演奏が始まりました。
♪ しあわせなら手をたたこう・・・・と
みんなで 手をたたいたり 肩をたたきながら、そして
♪君といつまでも、では 「幸せだな〜 ボクは君といる時が・・・」のセリフを
即興で変えて
「幸せだな〜 ボクは みんなといっしょにいる時が 一番幸せなんだ〜
去年も今年も そして 来年も みんな 元気でいるんだよ〜
また 来るからね〜 また会おうね〜」 みたいに 変えて歌ったら
なんか エンディングの曲みたいになってしまいました(笑)
演奏が進むにつれて お年寄りの顔が
みるむるうちに明るくなり 笑顔になり カラダが動き
唱歌を みんなで歌い、曲の間に おしゃべりしたり
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
「向こうの家の人にも 聴かせてあげたいね〜」
「こんなにうれしいことはないね〜」と
一人のおばあちゃんが、何度もおっしゃっていました。
敬老の日に、お年寄りから元気をもらった そんな 一日でした。
演奏曲目
いつも何度でも
ハナミズキ
しあわせなら手をたたこう
明日があるさ
君といつまでも
故郷
四季の歌
学生時代
ちいさい秋みつけた
この広い野原いっぱい
遠くへ行きたい
また君に恋してる
ウイスキーがお好きでしょ
ハッピバースデー
Vocal 高田千春
Piano 住山章
Base 小室誠
Vo.Gui 小林一夫
ルービジョイは、老人ホーム・障害者施設等、福祉施設でのボランティア演奏、及び
各種コンサートで活躍する、アコースティック系バンドです。
レパートリーはポップス・アニメソング・童謡・フォーク・オールディーズ・ジャズ等
ジャンルにとらわれず 幅広く、唄(コーラス)と演奏を行います。
福祉施設でのライブは無料です、演奏のご依頼はメールにてお願いいたします。
詩(うた)歌いのステンドグラス作家 小林一夫のブログへようこそ
2曲目 ハナミズキ
開放のGのコードが押さえられそうもないと思ったので
3音ではなく 2音に変えて (ごまかして)・・・
3曲目 いつも何度でも は ピアノソロ (^_-)-☆
そして 人差し指に負担が かかる Csus4 のコードから始まる
次の曲 おじさんが歌う 宇多田ヒカルのFirst Loveは、ギターソロから始まります
最初のコードはCsus4(4和音)
4和音じゃなきゃ絶対ダメ ごまかしは通用しません・・・
イントロ ちょっと とちりましたが、出来は、こんな顔マーク (-_-)
人差し指の腱鞘炎は、相変わらず治りません
ギターを弾いていては、腱鞘炎を治すことはできません
ロボットじゃないけど
普段、当たり前のように カラダが動くって
ホントは、すごいことなんですよね
最後の曲は、翼をください
今更 羽ばたきたいとは思いません
翼はいりませんから 指動かしてください
今 私の願いごとが叶うならば 指がほしい
この大空に 指をひろげ 弾いてみたいよ
明後日も、老人介護施設で演奏会
ごまかしも テクニック
めいっぱい ごまかす予定。
こらぼ大森演奏曲目
1.カントリーロード
2.ハナミズキ
3.いつも何度でも
4.First Love
5.酒メドレー
6.翼をください
Vocal 高田千春
Piano 住山章
Base 小室誠
Vo.Gui 小林一夫
ルービジョイは、老人ホーム・障害者施設等、福祉施設でのボランティア演奏、及び
各種コンサートで活躍する、アコースティック系バンドです。
レパートリーはポップス・アニメソング・童謡・フォーク・オールディーズ・ジャズ等
ジャンルにとらわれず 幅広く、唄(コーラス)と演奏を行います。
福祉施設でのライブは無料です、演奏のご依頼はメールにてお願いいたします。
詩(うた)歌いのステンドグラス作家 小林一夫のブログへようこそ。
今日は、こらぼ大森での演奏会でした。
ブラジルを代表する音楽家で、ボサノヴァといえば アントニオ・カルロス・ジョビン
コルコバードは アントニオ・カルロス・ジョビンの曲で
ボサノヴァの創始者として世界的に有名な音楽家です。
ブラジル リオ・デ・ジャネイロの国際空の名前が カルロスの業績を称えて
アントニオ・カルロス・ジョビン国際空港と改名されたそうです。
続いて 我が心のジョージア Georgia On My Mind レイチャールズ
ブルージーなメロディと、小室氏の歌い方が、良く似合っていました。
私も 親子の愛の歌 木山裕策さんの曲 ♪HOME
ギター弾き語りで 初めて歌ってみました。
Corcovado
Georgia On My Mind
HOME 木山裕策
CHE SARA
カントリーロード 故郷に帰りたい Take Me Home Country Roads
メドレー また君に恋してる/ウィスキーがお好きでしょ
翼をください
Vocal 高田千春
Vo・Base・Gui 小室誠
Vo.Gui 小林一夫
ルービジョイは、老人ホーム・障害者施設等、福祉施設でのボランティア演奏、及び
各種コンサートで活躍する、アコースティック系バンドです。
レパートリーはポップス・アニメソング・童謡・フォーク・オールディーズ・ジャズ等
ジャンルにとらわれず 幅広く、唄(コーラス)と演奏を行います。
福祉施設でのライブは無料です、演奏のご依頼はメールにてお願いいたします。
父の日の 今日
結成10年になる ルービージョイ 小室氏 長男 秀之君と舞さんの結婚式がありました。
結婚式の数ヶ月前に父を亡くした 新婦の 舞さん
父の日のプレゼントは 二人の結婚式でした。
小室氏の次男 隼人君も バンドに加わっての披露宴、親子そろっての演奏会でした。
新婦のおじさんのスピーチが印象的でした。
結婚相手の父親に 結婚を申し込みに行った青年と 父親と 一人娘
との情景を表現したサントリーオールドのCMの話でした。
don don di don shu bi da den o – de – e – e – e -o –
don don di don shu bi da den don don shu bi da don
♪ 夜が来る〜人類みな兄弟〜 don don di don shu bi da den を挿入した歌を
新婦の父親と、おじさんにプレゼントしたいと 司会者の方にお願いしました。
1st ステージ
結婚行進曲
All of me
Only you
When You Wish Upon A Star
Let It Be Me
Fly me to the moon
2nd ステージ
また君に恋してる don don di don
ウィスキーがお好きでしょ don don di don
Don’t Worry Be Happy
ケ・サラ CHE SARA(歌詞変更)
LUEBy JOY ルービージョイ By 蒲田 プラザ アペア
Base 小室誠
Vo.Gui 小室隼人
Piano 住山章
Vo.Gui 小林一夫
蒲田 プラザ アペアにて
ルービージョイ
今月 百才を迎えられ とても元気な ○○さんに
ハッピバースデーの曲を 全員で歌う
生演奏を聴くことで 動かなかった足が、リズムを刻んで動いている
そんな 素敵な一時間でした
楽しい時間は 健康になれる時間でもあります。
LUEBy JOY CLUB BAND
Vocal 高田千春
Vocal 原田葉子
Piano 住山章
Base 小室誠
Vo.Gui 小林一夫
ルービジョイは、老人ホーム・障害者施設等、福祉施設でのボランティア演奏、及び
各種コンサートで活躍する、アコースティック系バンドです。
レパートリーはポップス・アニメソング・童謡・フォーク・オールディーズ・ジャズ等
ジャンルにとらわれず 幅広く、唄(コーラス)と演奏を行います。
福祉施設でのライブは無料です、演奏のご依頼はメールにてお願いいたします。
昨日の土曜日は、10周年を迎えた路上演劇祭Japan主催のイベントで演奏してきました
最初の曲は、いいちこのCM曲 ♪ また君に恋してる
2曲目は、サントリーのCM曲 ♪ウィスキーが お好きでしょ
3曲目は、日本生命のCM曲 ♪TOP OF THE WORLD
今回は CMソングが中心でした。
4曲目の♪君をのせては ジブリ バージョンではなく 英語バージョン
5曲目♪The Loco-motionはキャロルキング バージョンではなく
色っぽく こんな感じで
ワオー
エンディングは、マイケルジャクソンの♪WE ARE THE WORLD
天気予報では雨でしたが 天気に恵まれました・・・が!
風強く 髪の毛 ぼさぼさ
■5;20〜
また君に恋してる
ウィスキーが お好きでしょ
TOP OF THE WORLD
君をのせて 英語・日本語ミックス
The Loco-motion
WE ARE THE WORLD
■日が沈まナイト アーカイブシアター
When You Wish Upon A Star
見上げてごらん夜の星を
You Don’t Know
Vocal 金子まゆみ
Piano 住山章
Base 小室誠
Vo.Gui 小林一夫