土曜日 路上演劇祭JAPAN2009で歌ってきました
ピアノのパートすっとばしたり(*- -)(*_ _)ペコリ
キーを間違えて唄ったり・・・(*≧_≦)ぷぷっ
風が譜面めくって 他の曲の譜面を見て歌ったり(^◇^;)
いつも通りのドジ ジョブ オンパレードでしたが
みなさんが踊りながら聴いてくれたので、楽しく唄えました
第一ステージの演奏を終えると可愛い女の子が寄ってきて
ぬいぐるみ いっぱいくれました
「ありがとう(^o^)/ 宝物にするね」
そして、演奏が終わり 日が沈む頃 友人達が駆けつけてくれて
「コバ よかったよ〜」って言ってくれました(笑)
■第一ステージ演奏曲目
RUBY BABY
24時間の神話
SUKIYAKI_上を向いて歩こう
青い影_Whiter Shade Of Pale
悲しき片思い_You Don’t Know
お願い郵便屋さん_Please Mister Postman 日本語版
All of me
TSUNAMI
■日が沈まnight
E_ブルース
少年時代
ケ・サラ CHE SARA
■追悼曲
Let It Be Me 僕は永久に君のそばにいたい
実行委員の方々 ご苦労様でした
最後の演奏が終わって
「グッドジョブでした」と言われたのが嬉しかったです。
写真も グッドフェイスになるように 少しぼかしました(笑)
ますますご活躍ください!待っている人がたくさんいると思うよ!私はピアノコードを覚えるので必死です。ジャスピアノの本を買ってきてしまいました。今度教えてくください。(^^ゞ
みゅうさ〜ん ありがとう
いや〜 音楽仲間が増えて嬉しいです
みゅうさんがピアノを弾く姿から Norah JonesやDiana Krall を想像します
♪ All of meは、トゥー・ファイブのコード進行が沢山でてくるので いいかも
こんにちは
女の子から可愛い縫ぐるみ・・
ワァ!嬉しい(笑)
聞く人も、演奏する人も、楽しい思い出が出来た、
一日ですね。
お写真の皆さんも、若々しく、
その場の楽しい雰囲気が伝わってきます。
いつか、私も、演奏会に行ってみたくなりました(笑)
ほおせんか さん
ぬいぐるみ 可愛いでしょ (^_-)-☆
メンバーみんなの宝物になりました
この帽子も、安モノですが、演奏会の時だけ かぶっています
少し薄くなった髪を隠すためにネ
一般的に男は化粧しないので
少しでも若々しく見えるように写真を化粧しました
うっすら ファンデーション
グッドフェイスです と言ってください(^◇^;)
いつか 化粧して演奏しようかな とも思っています(*≧_≦)ぷぷっ
化粧って 楽しいですね
演奏会に来てくれる日があったら、いいですね
五月晴れの空の下・・・
烏山でのライブは アットホームな雰囲気でとってもよかったです
冷たいビールが美味しくて ほろ酔い気分で聞いていました
音楽は人の心を癒してくれますね♪
懐かしい曲 沢山聞かせてくれて どうも有り難う!
TANAさん ありがとう
演奏が始まって観客数少なくなったらどうしよう(\(◎o◎)/ (−“−;)うぅ・・・
そんな事が気になる小心者の我々です(笑)
聴いてくれることで 僕たちの心も楽しくさせてくれました
第一ステージが終わって 声がれした喉に冷たいビールが美味かったです
去年も今年も 聴いてくれてありがとう
小林さん、路上ライブに参加されたんですか・・
お疲れさんです
粋なドラマー姿は若い子にも、モテモテですね
音楽を奏でる側って・・良いだろうな~
羨ましいっすよ
粋なドラマー姿のルパンは、若い頃 女性にモテモテだったそうです
この日は、♪お願い郵便屋さんで、ルパンが初めてヴォーカル担当しました
普段は、とても明るく楽しい性格ですが
演奏会の日は、いつも 暗〜くなっています (−”−;)うぅ・・・
「恥を咲かせにいきましょう」と、メゲテいます(笑)
「ヨッシャー いっしょに咲かそうじゃん」 (^_-)-☆
5月9日 千歳烏山の駅のホームに降りた瞬間 賑やかなライブ演奏の音楽が 聞こえてくるのです
まさか。。えっ 6時前なのに どうして・・??
予定時間より ちょっと早く始まっていたライブ・・・
広場に着くと ♪上を向いて~歩こう~~♪ って歌っているじゃありませんか、、、みんな遅刻です
夕暮れ時にやっと3人がそろい かけつけ一杯のビールが美味しかったこと・・・
そして 日が沈まnightの曲を聞き 懐かしさを感じたひとときでした
「koba よかったよ~」
「グッドフェイス だったよ~~」
「今度は 最初から聞くからね~~~♪」
❤元ギャル 三人娘より❤
数年前の路上演劇祭で
演奏が始まる前から ずっと座って待っている年配者の方がいました
目と目が合うんですが 僕から声かけられなくて・・・
ちょっと 後悔 (  ̄  ̄;)
演奏中に 声かけてもらったり 曲の間におしゃべりしたり
そんなふうに出来たらいいな〜って思います
来年のことはわからないけど 昔 ある施設で歌ったことがある
♪いい湯だな(ドリフターズ)
いい湯だな いい湯だな 湯気が天井からポタリと背中に
♪お富さん(春日八郎)
粋な黒塀見越しの松に 仇な姿の洗い髪
そんな唄を歌いたいナ〜 なんて考えています
アンコールがあれば
♪高校三年生も やっちゃいます
ぼくら道はそれぞれ 別れても越えて歌おう この歌を
来年も会いましょうね! GOOD LUCK!!
小林さん・・ドラマーの画像もあなたかと
勘違いして居りました
間違えてスミマセン・・
実は帽子&グラサンでここまで変わるのかと・・
頭をひねっていますたよ
左の画像の方は小林さんだと分かるのですが・・
真ん中の立って歌っている方も違う人ですね~
なんだ 小林さんが全部自分の画像をブロブアップ
したのだと言う先入観から見てしまったもんで・・
改めて見たら違う人でした・・
みんな楽しく演奏してますよ・・
小林さんもハンドサムっす
ブルンさん あなたはハンサムです
ブルンさん あなたは僕の友達です (^_-)-☆
ブログを開いたら余りに…間違えたかと思い思わず閉じてしまいました・・何年振りに会って聴いて話して・何を話したかも覚えていなかったけど(笑)4人の楽しい時間をありがとう!!
うさぎの小さな写真・・・これが目で これが耳で(笑)
手相の話(結婚線)・・・老後の話・・・
「クラス仲間になりたかった」
そんな話を楽しくしたね
クラス越えて 友達になれてよかった(^o^)/