Please Mister Postman 日本語版 こんど大勢の前で唄います
Please Mister Postman 日本語版 こんど大勢の前で唄います
-
最近の投稿
最近のコメント
- クリスマスライブ ルービージョイ演奏会 に 小林一夫 より
- 横浜Y高祭 2010 ルービージョイ演奏会 に 小林一夫 より
- 横浜Y高祭 2010 ルービージョイ演奏会 に YMKO より
- 横浜Y高祭 2010 ルービージョイ演奏会 に 小林一夫 より
- 横浜Y高祭 2010 ルービージョイ演奏会 に YMKO より
アーカイブ
- 2021年4月
- 2020年5月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2017年8月
- 2015年3月
- 2014年5月
- 2013年11月
- 2013年5月
- 2012年11月
- 2011年11月
- 2011年5月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
カテゴリー
いつも光り輝くステンドグラスや 先日は紫陽花の花を綺麗に写していましたね。
でも今回の写真は ちょっと一変して 手振れの写真を・・・・・
どうしたのでしょうか?ちょっと気になりましたが?
紫陽花の花って 白~青 紫そしてうすい紅色に変わって咲くのですよね~
人生も紫陽花のように 色に例えると 一生のうちには 白から色々な色に変化していくのでしょうね
この郵便ポスト 懐かしい!!
大勢の人達の手紙をお腹一杯入れて 雨の日も風の日もずうっと建っています・・・ほら、今でも赤く輝いています。 大事にしてくれる人達がいるから・・・だから 今でも赤く輝いていられるのでしょうね。
これからも きらきらと輝けるステンドグラスや写真 そして音楽♪を 頑張って下さいネ
次回の写真 又 いつものように~~~☆
Eyeさん いつもコメント(手紙)ありがとうございます
僕が子供の頃 ポストの地下がトンネルになっていて、ベルトコンベアーで
郵便物が運ばれるって思っていた時期がありましたっけ(笑)
初めて郵便ポストに手を入れた時、怖くて 手が震えた
そんな記憶があります。
花、詳しくないので、アジサイのこと調べたら、
七変化と言われるように咲いているうちにだんだん色が変化していく花
そのためか、花言葉は「移り気」
次回の写真
ステンドグラスにしようか 花にしようか
それとも音楽にしようか、まだ迷っています(移り気)
ちょっと待って ちょっと待って(笑)
先日は、暖かいメールありがとうございました^^
ブログ拝見させていただきました。
小林様の暖かい人柄を感じる、
とてもステキなブログですね^^
POLON君への愛情も、
とても伝わってきました。
ユーチューブの「さよなら」CM
とてもステキな演奏に、ビデオが印象的でした!
何度も、首をかしげるPOLON君、
かわいいですね^-^
ステンドグラス、
こんなステキなデザイン初めて見ましたよ!
感動しました!
見ているだけで、暖かい気持ちになります。
こんなステンドグラスのお家があったら、
私も、毎日見に行っちゃうだろうな・・
変態みたいに(笑
また遊びに来ますね^^
コメントありがとうございます
また。いつも素晴らしい写真を見せてくれてありがとうございます
どうやったら あんなふうな綺麗な写真が撮れるのか
ポロンといっしょに首をかしげています(笑)
ラミーちゃんも首をかしげています(笑)