今日は9月の第3月曜「敬老の日」です
国民の祝日に関する法律(祝日法)では「多年にわたり社会につくしてきた老人を
敬愛し、長寿を祝う」日と定めています。
この法律には、長い間、社会の為につくしてきた高齢者を敬い、長寿を祝うととも
に、高齢者の福祉について関心を深め、高齢者の生活の向上を図ろうという気持ち
が込められています。
最近、コムスン問題で老人介護に関する高まりや、団塊世代・年金問題 等
「誕生」というキーワードより、「老い」「老後」という事への感心事が増えてき
ている気がします。
老人看護の学校に通っている友人から、こんな話しを聞いたことがありました。
夢・財産・夫(妻)・恋人・子供・友人・名誉・健康・趣味……。
そんなキーワードとなる言葉を一枚一枚のカードに書きます。
机の上に並べます。
今、この中のカードで、自分が持っていないものがあったら破いてください。
それでは、始めます
残ったカードの中で、必要のないものはありますか?
あったら破いてください
二度とあなたの元へは戻ってきませんけどいいですか?
次に伺います
一枚だけ捨てなければならないとしたら
どのカードを選びますか
持っていたい気持ちはわかりますが、一枚だけ選んでください
手に取ってください
破いてください、でも、二度とあなたの元へは戻ってきません
そして、最後に残るカードは何か、そんなゲームなのですが
昔、明石家さんまさんのテレビ番組で、子供が高齢者の方々に
「大きくなったら何になりたいですか?」
という質問に、大笑いしましたが
今その友人は、今までの人生経験を生かし、学校で学んだ気持ちをを心において
理念を持って仕事に頑張っています。
HOT をご紹介します
障害者福祉施設や高齢者福祉施設などで、ボランティア活動を続けるグループです
自分達のライフスタイルを、今も貫いています。
元々はいっしょに活動していた仲間です。
HOT の詳細は、日を改めてご紹介したいと思いますが
美しい歌声と響きでもって、若い頃を思い出させてくれます。
-
最近の投稿
最近のコメント
- クリスマスライブ ルービージョイ演奏会 に 小林一夫 より
- 横浜Y高祭 2010 ルービージョイ演奏会 に 小林一夫 より
- 横浜Y高祭 2010 ルービージョイ演奏会 に YMKO より
- 横浜Y高祭 2010 ルービージョイ演奏会 に 小林一夫 より
- 横浜Y高祭 2010 ルービージョイ演奏会 に YMKO より
アーカイブ
- 2021年4月
- 2020年5月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2017年8月
- 2015年3月
- 2014年5月
- 2013年11月
- 2013年5月
- 2012年11月
- 2011年11月
- 2011年5月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
カテゴリー
素敵な仲間がいるのですね。活動も素晴らしいです。まさにHOTなメンバーですね。いつか生で聴きたいものです。
遠い未来、老人福祉施設で
同じ世代でありながら
聴く側の人、聴かせる側の人
HOTな気持ち、出来る限り持ち続けて
聴かせる側にいたいです。
みゅうさんも、同じでしょ!